Webサイト運営の目的

Webサイトを運営するためには、まずは構築しようとしているWebサイトの目的を明確にする必要があります。情報発信なのか、アフィリエイトなのか、ブログなのか、色々と目的はあると思いますが、これから構築していくWebサイトが何をするためのものかという目的を決めて、Webサイト構築をしていくことが一番最初にすることです。
ちなみにこのWebサイトは、情報発信を主軸として、情報に紐づくところで広告収入等の運営費がいただければよいと考えて構築しました。


Webサイトのサーバー構築

Webサイトを構築するためには、第一にWebサーバーとなるサーバーが必要になります。
また、Webサーバーだけでなく、メールサーバーやネーミングサービス(DNS)など、Webサイトの運営に欠かせない幾つかのサービスの構築も必要になります。
まずは、サーバーそのものを構築しなければ、それらのサービスも構築できませんので、ここでは、サーバーの構築手段を紹介します。

サーバーの構築手段には、以下のような方法があります。

1.レンタルサーバーの利用
プロバイダによっては、ホームページ領域を提供していたりレンタルサーバーが利用できたりします。ホームページ領域の提供は、従来のホームページの作り方としては定番でしたが、近年はあまり聞かなくなりました。一方でレンタルサーバーを利用できるところは多くなっています。
近年は、プロバイダ以外の方がレンタルサーバーの利用環境は充実していて、近年はクラウドサービスが普及していることから、クラウド上のサーバーをレンタルできるところが増えています。月額利用費も非常に安価で100円~2千円程度の非常に安価なレンタルサーバーを提供しているところも多数あります。
ただしレンタルサーバーは、幾つかの制約があります。それは、使用できる環境(OSやデータベースやCMSなど)があらかじめ用意されていることから、レンタルしたサーバーをすべて自由に使えるというわけではありません。追加で自身で必要なデータベースなどを用意することもできますが、完全に自由ではないことが特徴として挙げられます。また、レンタルしている以上は、サーバーの故障に対してある程度の保証がありますが、提供業者側のメンテナンス作業により、一時的にサービスが停止することがあります。

2.クラウドサービスの利用
上記でも述べたように近年はクラウドサービスが非常に安価で手軽に利用できるようになってきました。クラウドサービスにはIaaSという仮想サーバーや仮想ネットワークを自身で構築して、使用した環境によって費用を支払う方式も可能になりました。価格は、充実した環境を使うほど高くなりますが、レンタルサーバーに比べて自由度は非常に高く、OSを選択すれば、その後は自由にデータベースやCMS(コンテンツマネジメントサービス:Wordpressなどのサイトコンテンツを作成する手段)などをインストールして使用することができます。また、仮想サーバーを追加したり、メモリやディスクを後から増やすなど、コンピューターリソースの調整も容易にできるため、小規模からはじめて徐々に事業を拡大しているようなことも可能です。これについても、サーバーの故障に対して、ある程度の保証がありますが、提供業者側のメンテナンス作業により、一時的にサービスが停止することがあります。

3.独自にサーバーを構築
自身でPCやサーバーを購入したり作ったりして完全に自由にサイトを構築することもできます。当サイトはこの方法でサイトを立ち上げました。サーバーは自作のパソコン(マザーボード、メモリ、CPU、ディスクなどを自分で組み立てて作ったもの)であり、OSのインストールからデータベースやCMSのインストール、その他メールサーバーやDNSサーバーなど、サイトとして必要なものはすべて自身で構築しました。それなりに高いサーバー構築のスキルが必要ですが、何でも自由にできるのが最大のメリットです。ただし、サーバーが故障したりした場合はすべて自己責任ですので、メンテナンスに関しても高いスキルが必要になります。

当サイトは、上記の3.の方法(独自にサーバーを構築)で構築していますが、3の方法は経験無しに実現するのは困難です。当サイトの管理者は、20年近くの自作PCとLinuxによる各種サービス構築のノウハウがあったのでできています。もし困難な場合、市販品のパソコンを買って構築することもできますが、結局は、Webサイトの運営に必要なメールやDNSなどを構築するためには、どういうやり方であっても、それなりに高度な知識が必要です。
また、1や2の方法であっても、各種のサイト運営に必要なサービスは自分で作らなければなりません。もし、こういったサイト構築の知識を無知識で始めると、せっかく構築したサイトが、悪意のある攻撃者に攻撃されたり、最悪の場合、そのサイトが踏み台となって、他のサイトを攻撃してしまうような事さえあります。常に最新の知識習得と実践を行う覚悟が、自宅サーバー構築には必要となります。

しかしながら、それほど高度な知識が無くとも、サイトを構築する方法はあります。例えば以下に示すような、レンタルサーバーとクラウドサービスの一覧(特徴など)をにあるようなサービスでは、専門知識が無くとも、サイトを構築できるようなサービスがありますので、参考までに記載しておきます。もしよければ、以下からご自身に適したサーバー構築環境を選択・契約していただけたらと思います。

サイト PR・概要・特徴など
米国のデータセンターで運用されている日本向けレンタルサーバーです。
月額3ドル(約300円)から利用可能な高速回線、大容量の共用レンタルサーバー。
安定性のある高帯域の強化回線を格安で提供している大規模向け専用サーバー・ハウジングプランも用意。
 
人気ブログツールであるWordPressを用いたサイト運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービスです。
WordPressを高速に表示するために最適化された専用システムを採用しており、負荷に強く高速なサイト運用が可能となります。
・管理ツールからWordPressを簡単インストール!
・最新の高性能サーバーマシンを採用&高速ネットワークに接続!
・SSDストライピング構成によりディスクI/O速度の高速化!
・高速Webサーバ「Nginx」や「HTTP/2」、リバースプロキシによるキャッシュなどの専用システムによるWordPressの高速表示!
・過去14日間のデータの自動バックアップ機能!
・独自ドメインでの運用が可能!
・独自SSLが無料で利用可能!
・国外アクセス遮断機能やダッシュボードへの不正ログイン防止機能など、セキュリティ対策も万全!
・大容量30GB、月額1,000円(税抜)から!
・1契約につき10個のWordPressの運用が可能!
・独自ドメインを柔軟に活用できるDNSサーバー機能!
・メールアドレスの作成が可能!
・初期設定費用なし、月額500円(税抜)から、1ヶ月契約から利用可能!
 
レンタルサーバーで、世界的に実績豊富なクラウドサービス「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」をレンタルサーバー感覚で利用できるサービスです。
特徴
・AWS基盤による高品質レンタルサーバー
・専用サーバーと同等以上の高性能
・専門知識なしでAWSサービスの利点を最大限に利用可能
・従来のレンタルサーバーと同じくWEB・メールをはじめ30種類以上の機能を標準提供
・他者の影響を受けない「仮想専用環境」
・高速データ読み書き「汎用SSDストレージ」採用
・基本セキュリティ対策「SSL/WAF/ウィルスメール・Spam対策」を標準提供
・クラウドの利便性を活かし、vCPUやメモリのみならずディスク容量と共にディスク性能の追加向上が可能
・作業代行サービスあり
・コスパ抜群!初期費用:0円、月額:9,810円~【2週間無料お試しOK】
・ストレージ100GB~最大10TBまで拡張可能
・メールアドレス、マルチドメイン、データベース【無制限】
・話題の「常時SSL」に無料で対応!ワンタッチで導入設定

料金体系は2つ。
1つ目は、500円からはじめられるミニサーバー。
はじめての方に最適。スピーディにクラウド環境を構築できます。
2つ目は仮想サーバーのスペックを自由に決めれるリソースパック。リソース単位で購入できるから、限界までコストダウンができます。
月額2,170円からプライベートクラウド並みの環境が利用できるため、基幹システムや業務システムなど、高セキュアなネットワーク環境が必要な案件に最適なシリーズです。
 

月額880円からご利用いただける、高速・高機能・高安定性を追求した、
初期費用無料のピュアSSD採用高性能クラウド型レンタルサーバーです。
レンタルサーバーとしての使いやすさと、クラウドのスケーラビリティを融合した、
いいとこ取りのレンタルサーバーです。
・SSL証明書世界シェアNo.1のCOMODO社のSSLを無料・無制限で利用可能!
・月額880円からの高コストパフォーマンス!
・マルチドメイン、メールアドレス、データベース、FTPアカウント無制限!
・PHP7、MySQL、SSH、Cronなど多数の機能に対応!
・WordPressなど数百種類の人気のアプリケーションを簡単インストール!
・サーバー稼働率99.99%以上の安定性!
・WAF、IPS、IDS、ウイルススキャン、スパムメールフィルタを標準搭載!
・大切なデータを保護する為、1日1回、遠隔地に自動バックアップ!
・過去14日間分のデータから無料でいつでも簡単復元!
当サイトの契約しているプロバイダで提供しているレンタルサーバー。
・国内最多 500種類以上のドメインが利用できるのはここだけ。
・最大2ヶ月間(翌月末まで)無料でお試しできる。
・初期費用0円。
・容量10GB 月額1,000円(税抜)。
・容量30GB 月額3,000円(税抜)。
・ウィルス駆除やメーリングリストなどの便利機能を搭載。
・マルチドメイン対応で複数のドメインを運用できる。
・メールアドレス登録無制限、Webメールにも対応。

■2週間無料お試し付き。かんたんオンラインサインアップで即利用
使いたくなったらネット上で今すぐに!「さくらのレンタルサーバ」はオンラインサインアップでお申し込みが可能。お試し期間はなんと2週間!
■他社VPSサービスとは違う、さくらインターネットのVPS
・独自コントロールパネルを提供。OS再インストールやコンソール作業もブラウザ上でカンタン!
・仮想化技術「KVM」を使用し、仮想サーバ環境の独立を実現
・各仮想サーバに100Mbps共有回線を提供
■安心のサポート体制
メール・電話での無料サポートのほか、サポートWebサイトなども用意。安心して使えるサービスです。
 

お手頃な価格でWordPressなどがお使い頂けるレンタルサーバー
全プランでCron、シェルログイン、データベース使用可能、自動バックアップ機能が付属
全プランで複数の弊社提供マルチドメインが使用可能、独自ドメインなら無制限に使用可能
月額150円でWordPressがご利用可能なのでコストパフォーマンス優れたレンタルサーバーをお探しの方や、乗り換えを検討されている方には朗報です。10日間は完全無料なのでお気軽に試せます。

・国内最安級のレンタルサーバーがついに高速SSD対応。
・データベース、ウェブサイトの領域すべてでSSDに対応し、サイトの高速化を実現いたします。
・高機能で管理が簡単です。
・ドメインの登録は無制限!
・メールのアカウントも無制限!
・親切丁寧なサポートは24時間365日受付。
・サポートは休日でも原則3時間以内に返信しています。
・人気のCMSもワンクリックでインストール可能で、使い勝手も抜群です。
WordPress等のCMSを利用される場合に低コストで最適なサービスです。

 

サーバー構築方法

サーバーの構築方法は、上記で紹介したようなレンタルサーバーやクラウドサービスによって異なりますが、もし、自宅にあるパソコンを使って自宅サーバーを構築する場合、OSのインストールからWebサーバーの構築、メールサーバーの構築、DNSサーバの構築などが必要になります。自身で一からサーバーを構築する場合、以下の2つのサイトがサイト構築に必要な各種サービスの構築方法を詳しく掲載されています。(当サイトでもいくらか参考にさせていただきましたので、勝手ながら紹介させていただいております)
非常に参考になり、かつ、非常に高度な知識が凝縮されているサイトですので、良くご覧になってみてください。
 

サイト 概要
CentOSで自宅サーバー構築 LinuxのディストリビューションであるCentOSによるサーバー構築にかかわる各種のサービスのインストール・設定・運用方法を非常に具体的な手順で紹介しています。
Server World 様々なOSのサーバー構築に関わる各種のサービスのインストール・設定方法を非常に具体的な手順で紹介しています。

 

まとめ

今回は、サイト用のサーバーを構築するにあたっての必要事項やレンタルサーバー・クラウドサービスなど、サイト構築に必要な情報を紹介しました。
Webのページ(サイトのページ)を作成するためにも、まずはこれらのサイトの環境が必要になりますので、ある程度のサイトコンテンツの用意ができたら、この記事を参考にしてサイト構築を始めてみてください。