はじめに

Windows環境におけるPython3の導入に関しては、「いまさら始めるPython3(1)-Windows環境への導入-」で紹介しました。
今回は、Linux環境(CentOS7)への導入方法を紹介します。

CentOS7には、初期状態でPython 2.7がインストールされていますが、Pythonで開発を進めようとすると、多くの場合Python2と3で異なるプログラムの書き方に直面します。

今後は新しい方のPython3系で開発を進めることを個人的にはお勧めします。

そこで、今回は、CentOS7にPython3を追加でインストールする方法を紹介します。


yumリポジトリの追加

Python3.xはCentOS7の標準のyumリポジトリでは提供されていないことから、別のyumリポジトリからダウンロード・インストールする必要があります。

Python3.xは、以下の手順で「IUS Community Project」のyumリポジトリからインストールすることができます。

# yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm
Loaded plugins: fastestmirror
ius-release.rpm                                          | 8.1 kB     00:00



Complete!
#

Python3.xのインストール

リポジトリの追加ができたら、必要なバージョン・パッケージをyumを使用してインストールします。

ここでは、以下のように、Python本体(python35u)、開発パッケージ(pyhon35u-devel)、Pythonのパッケージ管理システムであるpip(python35u-pip)をインストールします。

pipについては、のちのちに様々なライブラリなどが簡単にインストールできることから、初めから導入しておきます。

# yum -y install python35u pyhon35u-devel python35u-pip
Loaded plugins: fastestmirror



Complete!
#


Pythonの実行

上記のPython3.5を実行する場合、もともとインストール済みのPython2.7と区別するため、以下のように実行するときのコマンドが異なります。(バージョン番号が入ります)

# python3.5
Python 3.5.3 (default, Jan 17 2017, 14:34:36)
[GCC 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-11)] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

また、pipを使用する場合も以下のようにバージョン番号が入ります。

例:pandasをインストールする場合

# pip3.5 install pandas


Successfully installed numpy-1.13.1 pandas-0.20.3 python-dateutil-2.6.1 pytz-2017.2
six-1.10.0

#


今回の記事は、以上です。